シティテラス横濱長津田のパノラマ風景

シティテラス横濱長津田の購入を検討している方向けに、近隣住民の協力を得た建設中の状況から、価格の最新情報、ギャラリーやモデルルームの状況、近隣施設の情報などを随時ご紹介していきます!

 

シティテラス長津田の施工状況

シティテラス長津田がどのような状況になるかを、定期的にウォッチしていきます。

 

2016年1月末の施行状況

写真を見て分かるように、すでに3基以上のクレーン者が稼働し、地盤整備を固めています。中央奥の出入り口の横には、簡易的なプレハブ詰め所がたてられており、休憩・仮眠・会議などはあそこで行われるのでしょう。

シティテラス、曇天の日の様子
シティテラス、雨天での工事の様子(2016年1月末)

雨天でも建設工事は着々と進んでいるようです。付近の鴨居駅での、三井不動産の不良マンションの問題の影響もあってか、地盤確認も「全ボーリング(全ての箇所をボーリング調査)」する可能性が高いようです。

 

2016年2月5日(金)の施行状況

 

シティテラス長津田、2月5日時点の様子

平日の日中だけあり、多くの工事車両が集まっています。整備も少しずつ進んでいるようです。

 

2015年2月18日(木)のシティテラス長津田の様子

シティテラス長津田、2月18日の状況

大型のクレーン車が4機以上に増え、作業をしており、精悍です。
上述の通り、「全箇所ボーリング」という方向性のようなので、マシンも多く配置されているのでしょうか?

 

2016年4月6日(水)のシティテラス長津田

シティテラス長津田の工事様子(2016/04/07)

ボーリング系機材の数は減り、土台が徐々にできあがってきた感じがします。
4棟構成になるようで、それらの配置もうっすらと分かって楽しみですね!

 

2016年5月2日(月)のシティテラス横濱長津田

シティテラス長津田の様子(2016年5月2日)

シティテラス長津田の様子(2016年5月2日)_2枚目

4月以降、土台の掘り起こし作業が一段落し、簡易的な組み立て作業が進んでおり、見た目にも着実な進行が見られます。骨組みがだいぶ組み上がってきていますね。
ゴールデンウィークは作業は休みのようですが、今後のスピー土に期待ですね。

 

気になるシティテラス長津田の価格は?

シティテラス長津田の価格はこちらをご覧ください。
第一期の販売開始を迎え、ほぼほぼ主要領域の価格が出てきているようです。

 

長津田でのマンションギャラリー&モデルルーム

長津田駅の西口徒歩1分の箇所に、シティテラス長津田のマンションギャラリーが新設されました。
元々のスタート予定時期は2016年5月以降とのことでしたが、4月頭には設立されました。
第一期販売に参加予定の方はもちろん、第二期以降で検討する方には、購入検討にあたり重要な施設になりそうです。

撮影箇所
【参考】上記写真の撮影箇所・角度

シティテラス長津田モデルルームの要素

モデルルームにも早速お邪魔してみました!
大変残念ながら、写真撮影禁止とのことで画像をお見せすることはできないのですが、モデルルームだけあって、非常にキレイでした。

全体のテイストとしては、白基調・黒基調の2パターンが選べるのですが、長津田のモデルルームは白基調でした。センター南駅にある、シティテラス仲町台は黒基調のパターンになりますので、黒基調が気になる方は、こちらもお邪魔してみるのがよいかと思います。

 

シティテラス長津田の付近の様子

エントランスの場所など、長津田付近の様子をご紹介します。

サブエントランスの場所

シティテラス長津田、サブエントランスの様子

サブエントランス予定になる場所には、「362邸」と規模感を大きく看板と開発事業の掲示がされています。
(地図で見ると、赤丸で囲っている箇所です)
シティテラス長津田の付近のちず

この道は、一応道路ではありますが、車の通りはかなり少ないので、エントランスから出る時にもそれほど神経質にならなくてもよさそうです。徒歩1分のところには「むつみ幼稚園」があり、園児の通学通路にもなっています。

シティテラス(サブエントランス)付近のコンビニ状況

シティテラス付近には2つのセブンイレブンがあります。
東側のセブンイレブンはメインエントランスの横、西側のセブンイレブンはサブエントランスから徒歩1分のところにあります。

セブンイレブンが2つあり

シティテラス長津田の最大の売りは「徒歩3分、フラット」という駅からの近さですが、この「3分のルート」は、メインエントランスではなく、サブエントランスからのルートになります。

また、メインエントランス・ルートは、大きめの車道に面しているため車の通りも多く、サブエントランス・ルートは住宅街で車の通りも少ないため、閑静な雰囲気が好きな方は必然的にサブエントランス・ルートを使うケースが多くなりそうです。

サブエントランスからセブンイレブンへの道

シティテラスのサブエントランスから、セブンイレブン(西側)への徒歩の様子を動画でご紹介します。駅徒歩3分圏内ではありますが、周囲はほとんど一軒家・小型アパートで、適度な人通りはあるものの閑散としています。

(この動画のルートは、以下画像の赤線の箇所です)

シティテラスからコンビニへの道

 

これからマンションの建築が進んでいくのが楽しみですね!日々レポートしていきます。